2022/10/24 20:37

『無理せずに生きる』

ついつい頑張りすぎて心も体も疲れ切ってしまう。そんなあなたも素敵ですが、『無理せずに生きる』という事を頭の片隅にでも入れておいて下さい。無理をすることは頑張っているようでいて、誰のためにも、何のた...

2022/10/15 22:15

書道とは?

書道とは、「人生を歩いてきた道すがら、起きた出来事を書くことで表現すること」だと私は思っています。生きてきて色々なことを経験して、感じ、考え、色々な人と出会い、別れ、楽しかったこと、嬉しかったこと...

2022/10/11 03:15

“書”と向き合うこと

最近、感じている事は「もっと真剣に書道をしていかなくては」ということ。今までも誠実に書道と向き合ってきましたが、まだまだ力不足です。なまはんかな気持ちでは人の心には届かないと思うのです。それでは意...

2022/10/05 16:46

「マジョルカの曲」の由来

「マジョルカの曲」というブランド名は、「マジョルカ」「の」「曲」と好きな言葉を並べただけです。並べただけだとは言っても“音”が綺麗だからです。ショパンのノクターン、ワルツ、エチュードと音楽(曲)を奏...

2022/09/23 01:12

心に余裕のない人は

毎日をやる事に追われていると、心に余裕がなくなる事はあると思います。そういう時に大切なものは美しい“文化”です。「文化が何になる。」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。騙されたと思って一輪の花...

2022/09/13 05:05

芸術の秋

だんだんと暑さが和らいで、秋を感じるようになってきました。好奇心の高まる季節なのでしょう。食欲の秋、スポーツの秋、などありますが芸術の秋、でもあります。芸術と言うと皆さんは何を連想しますか?音楽、...